
これまで50組以上の結婚式二次会で、司会進行を任されてきました。
いきなりですが、結婚式二次会で最も盛り上がるシーンは、余興ではないでしょうか?
余興といっても、友人によるダンスパフォーマンスだったり、サプライズ映像を流したりなど、様々な内容がございますが、特に皆さんやられる方が多いゲームで、より盛り上げる方法を教えます!
ゲームの内容がまだ決まっていない方は、是非新郎新婦クイズを使うと、オリジナリティがでますし、何よりお二人のエピソードをお披露目するチャンスにもなります^^
出席しているゲストは、まだまだ新郎新婦さんに関することを知らないと思うので、ゲームで楽しみながら、この機会に知ってもらいましょう☆
まず、クイズを作成するためには、新郎新婦さんとの打ち合わせが大切です。
出会い~交際~プロポーズに至るまで、さらにはお互いがまだ知らないことまでを聞き出し、二次会当日でエピソードやクイズにしてゲストを盛り上げます。
・幹事を任されたけど、盛り上がるゲームが思いつかない
・新郎新婦にまつわるクイズを作成したいけど、どんな内容にすればいいかわからない
今回は、新郎新婦クイズを作成する上で、打合せでどんなことを聞いていくかご紹介します!
新郎新婦のクイズを使ったゲームって何?と思われた方、だれでも真似しやすいチャレンジビンゴがおすすめです☆
目次
新郎新婦の二人から話を聞く
司会を任された幹事様が、新郎新婦さんの二人とも共通の友人なら問題ないですが、どちらか片方の知り合いでしかない場合、一方のみから話を聞こうとすることはNGです!
日程の調整などはめんどくさいかもしれませんが、同じ内容を新郎新婦さんどちらからも聞いて、より詳しいエピソードを聞くことがポイントです。
同じ質問でも、どちらかが忘れていたり勘違いしているパターンもありますので。笑

~具体的な打合せ内容~
早速、新郎新婦さんと打合せする際に、私が質問している内容を教えちゃいます!
出会いからプロポーズまでの馴れ初め
まずは、出会いからプロポーズまでの経緯を聞いていきますが、ポイントは話を深く掘っていくことです。
例えば、出会いを聞くときは、いつ?どこで?どういう経緯で?第一印象は?などを具体的に聞いていきます。
無駄に思うかもしれませんが、掘っていくうちにネタになるようなことが出てきます。
更に質問は、新郎新婦さんに同じ質問をしてください!!
出会った場所
飲み会
お互いの第一印象
新郎→新婦:かわいいと思った
新婦→新郎→まったく覚えていない
クイズの内容
お二人の出会いは飲み会でしたが、新郎さんが思った新婦さんの第一印象はかわいい!!でしたが、新婦さんが思った新郎さんへの第一印象とは?
(回答は、4択問題や早押し問題にしてもOK)
4択にする場合は、ダミーの答えをバランスよく考えないとですが、早押しや挙手制にする場合は、ゲストからの珍回答などがでると笑いが生まれ、勝手に盛り上がります!笑

両親への挨拶のシーン
個人的にお勧めは、新郎さんが新婦さんのお父さんに挨拶に行くエピソードです。
よく「娘さんをください」を題材にした漫才やコントがありますが、リアルの「娘さんをください」のエピソードは緊張感が抜群にあり、笑い話が転がっていることが多いです。
実際にあった話ですが、新郎さんが新婦さんのご両親に「○○さんと結婚させてください!」といったところ、とてもユーモアがあるお母さんが「ファイナルアンサー?」と聞いたそうです。笑
クイズのネタは色んなところに転がっていますよ~!
新郎新婦の性格を引き出す
次に新郎新婦さんのプロフィール情報ですが、ここも面白いことを聞き出せるチャンスです。
特に、馴れ初めでネタになることがないという場合は、ここで聞き出していくしかありません!!
まずは、新郎新婦さんのそれぞれ個別のエピソードを聞き出しましょう!
・趣味・特技は?
・飲み過ぎて後悔したことは?
・コンプレックスは?
・子供のときになりたかった職業と理由は?
・無人島に一つ持っていくとしたら何を持っていく?
などなど、面白い答えが返ってきそうなことを徹底的に聞き出しましょう!!
それから、お互いに対する質問も用意しておきましょう!
・お互いをなんと呼んでいる?
・似ていると思う芸能人は?
・好きなパーツはどこ?
・言われて一番嬉しかった言葉とシチュエーションは?
ここを聞き出す時は、特に照れてしまいお互いに本音の部分が聞けないこともあるため、紙に書いて見せてもらうなどして工夫して聞き出しましょう。
注意することは、言われなくてもお分かりだと思いますが、過去の恋愛に関してはNGです!!
新郎新婦に個別で質問する
ここまできても、ネタになりそうな事が聞けなかった場合は正直困りますが、新郎新婦さんによっては、互いに聞いているから言いにくいこともあります。
解決法は個別で一人一人聞いていくことです。
といっても、披露宴の準備で忙しい新郎新婦さんを、個別で呼んで話を聞くのはかなり厳しいと思いますので、新郎新婦さんとの打ち合わせの時にやりましょう。
方法は、ヘッドフォンを周りの声が聞こえないくらいの音量で順番に装着してもらい、個別で聞いていきます。
内容は、普段言えない事、内緒にしている事、愚痴などあれば。。
更に、何故この人と結婚しようと思ったのか、この辺のエピソードは「本人が目の前にいるから恥ずかしくて言えないけど・・・」と言いながらも、その本人に聞こえていないため、話してくれることが多いです。
他にも、個別で聞くときにはサプライズの提案なんかも出来ますので、ここは幹事とタッグを組んでしっかり準備していきましょう!!

当日を盛り上げるためには事前の聞き出しが重要!
注意してほしいのは、いじられたり、ネタにされるのを嫌がる新郎新婦さんの場合は、必ず事前に使っていいかを確認しましょう。
それから、ネガティブ要素ばかりだと印象が悪くなってしまうこともあるので、バランス良くポジティブな要素のエピソードをクイズに入れることが大事です。
司会の準備次第で、結婚式二次会の盛り上がりが大きく変わってきますので、新郎新婦さんのことを徹底的に調べつくして、当日を迎えるように心がけましょう!
新郎新婦のオリジナルエピソードを盛り込んだクイズ作成します
私、田島が司会を務めている、幹事代行「2次会エンタ」では、司会者とプランナーが一緒に打合せに同席し、オリジナリティがでるゲームの提案・新郎新婦さんのクイズを作成します!
事前の打ち合わせで、新郎新婦さんの面白いエピソードとお二人の性格を伺い、ゲストの皆さまに楽しんでもらえるような結婚式二次会にします!
1,500円からの幹事代行サービス
2次会エンタなら、プロお笑い芸人と専属プランナーに、面倒な結婚式二次会の幹事をまるっとお任せ♪
新郎新婦様のご要望に合わせて、1,500円~の豊富なプランをご用意しております。 まずは詳しいサービス内容と料金プランをチェック!
コメントを残す